top of page

水彩絵の具の耐光性テスト 2

  • Writer: Yuiko Hosoya
    Yuiko Hosoya
  • May 19, 2021
  • 4 min read

Updated: Jun 23, 2021

前回に引き続き、水彩絵具の耐光性テストについて書きたいと思います。今回は、特別な機械を用いずに自分でテストする方法についてです。


私が、顔料などについての情報を参考にしているHandprintというウェブサイトに、自分で耐光性テストをする方法(英語)が載っています。それを読んで、自分でもテストしようと思ったのですが、全部の絵具をテストするのは面倒なので、自分の持っている絵具の中でLFII(「堅牢」「非常に良い耐光性」=美術館展示で50~100年)以下、あるいは表示がない、または「n.r(評価なし)」のものをテストしています。


去年から始めたのですが、去年は、希釈したバージョンでテストすることの重要性を知らず、マストーン(希釈しない濃い色)のみでテストしてしまったため、今年あらためて行っています。


テスト時期・向き

「日差しの強い時期半年間、南から来る日差しに当てる」というのが割と基本のようです。北半球なら4月~10月、南半球なら10月~4月ごろでしょうか。


日本に住んでいる私は、4月から初めて、梅雨の時期を差し引いて11月まで行います。1年間通しで貼っておきたいのですが、冬の間は窓が結露するので、半年テストしたら窓から外し、次の年の夏まで待って、また半年間テストします。


必要なもの

絵具以外で必要なものは、コットン100%の無酸性紙です。パルプが入っていると、紫外線により変色するため、必ず無酸性紙を使います。また、時間が経つと歪んで剥がれたりするので、坪量は300g以上が望ましいです。私は300gでやっていますが、300gでも少し歪んで剥がれてくることがあるので、本当は640gくらいが望ましいかもしれません。


テスト方法

絵具を塗った紙にテストしたい色を塗り、半分に切ります。適した時期に、一方を南向きの窓の外側に向けて貼り、もう一方を、引き出しなど、陽の入らない所に保管しておく。時期がきたら、二枚を比較して、退色がないか確認します。


直射日光にさらして、6週間で退色が見られると、LFII相当とされています(Wiki)。もう少し頻繁に確認した方がいいのかもしれませんが、とりあえずは6週間ごとにしていて、先日、6週間目の確認をしたところ、目立つ退色は見られませんでした。半年経ったら、またこのブログで結果をシェアしたいと思います。


ree
こちら以外に5月~テストしているものもあります















テストしている絵具は下記の通りです:

赤系(PR)

PR83 ホルベイン:カーマイン

PR149 レンブラント:ペリレーン・レッド

PR178 レンブラント:ペリレーン・レッド・ディーブ

PR242 セヌリエ:フレンチ・バーミリオン


橙系(PO)

PO62 ウィンザー&ニュートン:ウィンザー・オレンジ


黄色系(PY)

PY3 シュミンケ、セヌリエ:レモンイエロー

PY53 デーラー・ラウニー:ニッケル・チタネート・イエロー

PY93 セヌリエ:イエロー・ソフィー

PY97 マイメリブルー※:プライマリー・イエロー

PY128?? マッチ:イエロー

PY128 レンブラント:トランスパレント・イエロー・ミディアム

PY129 セヌリエ:ブラウン・グリーン


緑系(PG)

PG50 セヌリエ:ターコイズ・グリーン


青系(PB)

PB27 ウィンザー&ニュートン、マイメリブルー:プルシアン・ブルー

PB78 セヌリエ:コバルト・ディープ


紫系(PV)

PV14 レンブラント:コバルトバイオレット※

PV15 マイメリブルー、レンブラント:ウルトラマリン・バイオレット

PV23 ホルベイン(5月~)、ウィンザー&ニュートン(2020年4月~)

PV42 ダニエル・スミス:キナクリドン・ピンク


茶系(PBr)

NBr8 ホルベイン:バンダイキ・ブラウン


黒系(PBk)

PBk31 ウィンザー&ニュートン:ペリレーン・グリーン


白系(PW)

PW20 ホルベイン:ゴールド


混合色・顔料情報なし

ホルベイン:ブリリアント・オレンジ(PO43, PO62)

セヌリエ:レッド・オレンジ (PO43, PY83)、ゴールドオーカー(PY119, PY42, PY83)

ダニエル・スミス:マヤン・ブルー、ムーングロウ(PG18, PB29, PR177)、オージー・レッド・ゴールド(PY83, PR101, PV19)

ウィンザー&ニュートン:トランスパレント・オレンジ(PO107?)

マイメリブルー:インディアン・イエロー(PY139, PO49)

ルカス:ネープルズイエロー・レッド(PR76, PBr24)


その他(5月~)

吉祥顔彩(8色)、墨運堂 絵墨 明(6色)


※マイメリブルーは、すべて旧ラインアップ

※PV14 コバルト・バイオレットは「絶対堅牢」のはずですが、湿度に弱いという情報を読んだので、湿度の高い日本に住んでいるため、念のため





Comments


© 2021 Yuiko Hosoya

  • Black Twitter Icon
bottom of page